粗筋etcは詳細は公式サイトにて。なんかCMまで見られるしw
でも四コマは内容と全然関係ないので参考にしない方が良いと思う(ぉ
内容は、主人公の「三号」が心霊研に入り、ハイテンション系幽霊のお岩さんと組んでババア走──いわゆる都市伝説の高速ババアに乗り、幽霊がエンジン、ババアを車体、霊能者をドライバーとして走るレース。この小説の主眼の筈なのに何故かCMでも粗筋でも触れられないw 確かにまぁ、ババア走については黙っていた方が「普通のラブコメ?」と読者を騙せるのかも知れないがww──に出ると言うお話。
イラストと小説を一人でこなし、しかも双方で賞を取ると言う多才な作者は珍しい。
お影で口絵の漫画と本編がスムーズに咬み合っており、そこから始まる読み易さはピカイチ。果たしてヒロインが「萌え」かどうかと聞かれると首を傾げるが、会話を繋いで見せて行くドタバタコメディのテンポの良さは全く大したものだと思う。でも北沢はうぜぇw
なお今回は本番のレースではなく練習試合ばかりだったが、是非このまま歩を進めて予選・本戦・全国大会とコマじゃなかったババアを進めて欲しいものである。
しかし……コーチが芦屋でチームメイトが土御門となると、主人公はやっぱ阿部さんなんかなぁ。
でも四コマは内容と全然関係ないので参考にしない方が良いと思う(ぉ
内容は、主人公の「三号」が心霊研に入り、ハイテンション系幽霊のお岩さんと組んでババア走──いわゆる都市伝説の高速ババアに乗り、幽霊がエンジン、ババアを車体、霊能者をドライバーとして走るレース。この小説の主眼の筈なのに何故かCMでも粗筋でも触れられないw 確かにまぁ、ババア走については黙っていた方が「普通のラブコメ?」と読者を騙せるのかも知れないがww──に出ると言うお話。
イラストと小説を一人でこなし、しかも双方で賞を取ると言う多才な作者は珍しい。
お影で口絵の漫画と本編がスムーズに咬み合っており、そこから始まる読み易さはピカイチ。果たしてヒロインが「萌え」かどうかと聞かれると首を傾げるが、会話を繋いで見せて行くドタバタコメディのテンポの良さは全く大したものだと思う。でも北沢はうぜぇw
なお今回は本番のレースではなく練習試合ばかりだったが、是非このまま歩を進めて予選・本戦・全国大会とコマじゃなかったババアを進めて欲しいものである。
しかし……コーチが芦屋でチームメイトが土御門となると、主人公はやっぱ阿部さんなんかなぁ。
スポンサーサイト