『ちょこっとヒメ』
2006.09.27.スクウェアエニックス刊、ガンガンウィングコミックス所収。作:カザマアヤミ。
所謂ケモノ娘萌え系なのかなーと思ったら、単にコマ毎に時に擬人化(表紙の絵の如く)したり、時に猫のまま描写されたりすると云う「表現上の書き分け」による擬人化モノで、素材はケモノ娘ではなくリアル猫でした。うーん、落ち物系と予想していた小官的にはちょっと肩透かし?
但しそうした初期の衝撃を乗り越えて改めて読んで見ると、寂しがりや・ツンデレ・のんびりやと三色揃ったヒロイン(猫とか犬だけどw)の配置が面白く、特にツンデレしろこの言動(↓)に萌えさせられてしまう事もしばしば。

↓

基本的にぬこ大好き人間の為の漫画ですが、犬猫好き以外の人でも楽しめる一冊です。
『仮面のメイドガイ』04
2006.09.01.富士見書房刊、角川コミックスドラゴンJr所収。作:赤衣丸歩郎。
あれ? メイド忍者ってエリザベス直属じゃなかったっけ? 何故小富士原侘び介の配下の忍者メイドの指揮を受けてるの? 苗字も人種も違うのに親子なのか? 謎は深まるばかりだが、ぶっちゃけどーでもいい。重要なのは只管「巨乳」絡みで起きる事件の数々ですな……“腰えくぼ”とかw
ちなみに、10月からラジオドラマになるらしい。一体どーゆーキャスティングになるのやら、非常に楽しみです(忙しくて聞く暇は無いだろうけど)。
『三者三葉』04
2006.09.12.芳文社刊、まんがタイムKRコミックス所収。作:荒井チェリー。
葉子様が裏表紙に廻ってるガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!! まぁ、本編で出番が減ってるわけじゃないんでどーでもいいんですがw
内容の方はこれまた何時も通り。新キャラ・辻兄妹や西山さんもレギュラーとそれぞれに因縁を結んでくれて、なかなか良い感じに絡んでくれています。この辺、匙加減を間違えると旧キャラがスポイルされたりと微妙なんですが、辻小芽は葉子様に憧れたり、西山は動物繋がりですっかりツンデレ化(?)しちゃったりと非常に面白味の有る人間関係に仕上がっており、新旧キャラが渾然一体となって四コマを完成させて居ます。評価は文句無しの☆☆☆☆☆。
しそれにしても、三者三葉も四巻かぁ。萌え系四コマが次々と淘汰されて行く中、着実に版を重ねる荒井氏の実力は本物ですな。早く続きが読みたいものです……。

所謂ケモノ娘萌え系なのかなーと思ったら、単にコマ毎に時に擬人化(表紙の絵の如く)したり、時に猫のまま描写されたりすると云う「表現上の書き分け」による擬人化モノで、素材はケモノ娘ではなくリアル猫でした。うーん、落ち物系と予想していた小官的にはちょっと肩透かし?
但しそうした初期の衝撃を乗り越えて改めて読んで見ると、寂しがりや・ツンデレ・のんびりやと三色揃ったヒロイン(猫とか犬だけどw)の配置が面白く、特にツンデレしろこの言動(↓)に萌えさせられてしまう事もしばしば。

↓

基本的にぬこ大好き人間の為の漫画ですが、犬猫好き以外の人でも楽しめる一冊です。
『仮面のメイドガイ』04

あれ? メイド忍者ってエリザベス直属じゃなかったっけ? 何故小富士原侘び介の配下の忍者メイドの指揮を受けてるの? 苗字も人種も違うのに親子なのか? 謎は深まるばかりだが、ぶっちゃけどーでもいい。重要なのは只管「巨乳」絡みで起きる事件の数々ですな……“腰えくぼ”とかw
ちなみに、10月からラジオドラマになるらしい。一体どーゆーキャスティングになるのやら、非常に楽しみです(忙しくて聞く暇は無いだろうけど)。
『三者三葉』04

葉子様が裏表紙に廻ってるガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!! まぁ、本編で出番が減ってるわけじゃないんでどーでもいいんですがw
内容の方はこれまた何時も通り。新キャラ・辻兄妹や西山さんもレギュラーとそれぞれに因縁を結んでくれて、なかなか良い感じに絡んでくれています。この辺、匙加減を間違えると旧キャラがスポイルされたりと微妙なんですが、辻小芽は葉子様に憧れたり、西山は動物繋がりですっかりツンデレ化(?)しちゃったりと非常に面白味の有る人間関係に仕上がっており、新旧キャラが渾然一体となって四コマを完成させて居ます。評価は文句無しの☆☆☆☆☆。
しそれにしても、三者三葉も四巻かぁ。萌え系四コマが次々と淘汰されて行く中、着実に版を重ねる荒井氏の実力は本物ですな。早く続きが読みたいものです……。
スポンサーサイト